学長メッセージ - 久留米大学 ダイバーシティ・インクルージョン推進室 公式ホームページ official website 女性研究者支援推進事業・久留米大学の保育所久留米大学 ダイバーシティ・インクルージョン推進室 女性研究者の出産・育児等のライフイベントとの両立や女性研究者の研究力向上支援推進事業

  1. HOME
  2. ダイバーシティ・インクルージョン概要
  3. 学長メッセージ

ABOUT

ダイバーシティ・インクルージョン概要

内村学長メッセージ

学長 内村直尚

 久留米大学のKG-PROJECTの統括責任者を務めます、学長の内村直尚です。
このプロジェクトは久留米大学が、令和2年度科学技術人材育成補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特性対応型)」に選定されたことから始まりました。本学には、女性の研究者を育て、将来的には女性の上位職者を増やしたいという考えがあり、上記事業に応募し、選定された次第です。事業期間は、令和2年度から令和7年度までの6年間です。
本学の医学部は学生の約3割が女性です。彼女たちが卒業し、臨床医あるいは研究者として医師の道を歩んでいく中で、なかなか医師としてのキャリアを継続することが難しい現状があります。結婚あるいは子育てといった女性特有のライフイベントをきっかけに、休職や離職される方がいらっしゃることを、これまで本学としては大変残念に思っていました。女性の方々に、いかに活躍してもらえる環境を創出していくか。これは大学に与えられた使命だと思っております。
今後は彼女たちが、研究を続けられる環境を我々が作り、またその中で活躍の場を広げられるように、大学をあげてサポートしたいと思います。ぜひ女性の皆さんは自分の力を信じ、モチベーションを持って、そして自分の目標に向かって頑張ってもらいたいと思います。そのために今回のプロジェクトでは、「内村助成金」という金銭的な助成を継続して行う予定にしています。初年度となる令和2年度は、10名の方を助成対象の予定にしていましたが、初年度から多数の応募が全学からあり、最終的には14名を助成対象としました。また、「内村助成金」の獲得者には、ご自身の研究内容を、ダイバーシティ・インクルージョン(DI)Dayで発表してもらいます。DI Dayは、令和3年度から年2回開催予定で、研究発表とともに、外部講師によるキャリア形成の講演会や研究力向上のためのセミナー、さらには女性研究者の交流の場を設けで、ダイバーシティ・インクルージョンの浸透を全学に図りたいと考えています。
令和3年2月2日に、ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブのプログラム主幹であられます山村康子先生に、オンラインで本学の事業進捗状況を報告したところ、事業開始からの期間が短期間であるにもかかわらず、上手くスタートダッシュが切れていることや、DI Dayの開催や効率化を目標としたクラウドシステム導入の推進、人事評価システムの構築といった、本学の特徴ある取組に対して、好評価を頂戴しました。
この事業は、最初は医学部を主体に取り組みますが、6年間の事業期間内で、文系学部にも取り組みを広げて参ります。6年の間に、女性研究者を育て、彼女たちの研究環境の整備が大切な目標だと思いますが、本学としては6年間にとどまらず将来に向けて、男性女性関係なく活躍出来る場を提供していきたいと思っております。みなさんぜひ頑張っていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

多言語翻訳Translate »